(超ドリコレ)ビクトリーノ、ゴンザレス/キャプテン翼 たたかえドリームチーム

新選手考察

はい、どーもー!さとでございます!

あけましておめでとうございます!
今年も何卒よろしくお願いいたします。
皆さまにとっていい歳になります様に。

今日は超ドリコレのビクトリーノ、ゴンザレスの考察記事です!
遂にクラブのターンになったんですかね!
ステップガチャや超ドリフェスもクラブなんですかね?

クラブパを強化されたい方も多いと思いますので、しっかり考察していきます!

以下、YouTubeでの考察動画となりますので、動画が良い方はこちらをご覧ください!

それでは早速見ていきましょうー!

前提条件

①比較対象選手とは同バフで計算しております。
②必殺技は基本的には最大威力技で計算しております。
③ドリ・パス・ワンツーは三杉に読み勝った場合を想定します。
④シュートはスパスタGK(サリナス、ジノ、林)と比較します。
⑤守備面はスパスタ系(ピエール、日向、ナトゥ)と比較します。
⑥使用しているツールの関係上、チムスキ:75、絆:50、4凸、フォメ効果なしで計算しております。
※今の環境から見ると低い数値ですが、比較するには問題ございませんので、ご安心ください。
⑦〇と✕の意味:
 〇:優勢を取れる。
 ✕:優勢を取られてしまう。

ビクトリーノの考察

Screenshot

特技

ペナルティ/バイタルエリアマスター:ペナルティ/バイタルエリア内でのパラメータ+20%

潜在スキル

・ドリブル移動距離強化:ドリブル成功時の移動距離7倍
・全力ゲージアップ:マッチアップで勝利すると全力ゲージ+20%
・スタミナ消費量減少:必殺技使用時のスタミナ消費量-40%
・ホットライン(クラブ):クラブ選手からのパスを受け取ると、次のコマンド選択時にパラメータ+5%
・パラメータアップ:クラブ選手のパラメータ+3%

攻撃面の性能

※現在、現実的に使用できるクラブの火野がいない為、ワンツーはスプリントコンビネーションで計算しております。

何も乗っていない場合

ドリ、パス・ワンツーで読み勝つことが出来ても、三杉から優勢取れない。

ビクトリーノ三杉
ドリブル515877パスカット544804
パス508785タックル554175
ワンツー499930タックル554175
シュート

 ①サリナス(技):×
 ②ジノ(力):×
 ③林(速):
×

ビクトリーノサリナス(属性有利)ジノ林(属性不利)
シュート/セービング503375630202636502619560
シュート(属性有利補正ありの値)526008

ホットラインが乗った場合

ドリ、パス・ワンツーで読み勝つことが出来ても、三杉から優勢取れない。

ビクトリーノ三杉
ドリブル533073パスカット544804
パス525742タックル554175
ワンツー516591タックル554175
シュート

 ①サリナス(技):×
 ②ジノ(力):×
 ③林(速):
×

ビクトリーノサリナス(属性有利)ジノ林(属性不利)
シュート/セービング520155630202636502619560
シュート(属性有利補正ありの値)543543

ペナルティ/バイタルエリアマスターが乗った場合

ドリ、パス・ワンツーで読み勝つことが出来ると、三杉から優勢取れる。

ビクトリーノ三杉
ドリブル584660パスカット544804
パス576618タックル554175
ワンツー566582タックル554175
シュート

 ①サリナス(技):×
 ②ジノ(力):×
 ③林(速):
×

ビクトリーノサリナス(属性有利)ジノ林(属性不利)
シュート/セービング570489630202636502619560
シュート(属性有利補正ありの値)596141

ホットライン+ペナルティ/バイタルエリアマスターが乗った場合

ドリ、パス・ワンツーで読み勝つことが出来ると、三杉から優勢取れる。

ビクトリーノ三杉
ドリブル601856パスカット544804
パス593581タックル554175
ワンツー583249タックル554175
シュート

 ①サリナス(技):×
 ②ジノ(力):×
 ③林(速):
×

ビクトリーノサリナス(属性有利)ジノ林(属性不利)
シュート/セービング587269630202636502619560
シュート(属性有利補正ありの値)613675

総評

評価:
(☆、◎、〇、△、✕の5段階評価)

クラブ待望のFWのはずではあったが、サリナス、ジノ、林から優勢を取る事ができない。

更に以前はクラブパはバフを盛りまくる事ができる点が強かったが、ジノ、ピエール、石崎がマストとなってくるとバフを盛りにくくなる為、なかなか数値的に厳しいものがある。

ペナルティ/バイタルエリアマスターが乗った状態であれば、読み勝てば運べるのでペナルティエリア内に入る事は性能的に可能だが、シュートが弱い為、FWとして評価は全くできない。

まだサイドエリアマスターであれば3トップのサイドに置いて、センタリングを上げさせる様なウィンガーの様な使い方ができるのだが…

正直かなり厳しい性能である。

ゴンザレスの考察

Screenshot

特技

渾身の力:スタミナが多いほどパラメータがアップする(最大20%)

潜在スキル

・フォロー:一定の範囲内にて、味方が一人でディフェンスマッチアップした際、60%の確率で自分もマッチアップに参加する。さらにフォローの効果でマッチアップ時、自身のスタミナ消費量-20%(GKを除く)
・スタミナキラー:マッチアップ時に相手のスタミナ消費量が+30%
・自動ブロック&パスカット強化:自動パスカット及び自動ブロック時、80%の確率で必殺技が発動する(消費スタミナ:0)
・プレッシャー:マッチアップで勝利すると、マッチアップ相手は次のコマンド選択時にパラメータ-10%(GKを除く)
・パラメータアップ:クラブ選手のパラメータ+3%

守備の性能

※渾身の力を含み計算。

・タックル:シュナ〇、日向〇、ナトゥ〇、
・パスカ:シュナ〇、日向〇、ナトゥ〇、
・ブロック:シュナ×、日向×、ナトゥ✕、

※お手数ですが、端末を横にしてもらえると見やすいです。PCならそのままで見やすいかと思います。

ゴンザレスゴンザレス(属性有利あり)シュナ日向(属性有利)ナトゥ(属性不利)
タックル606171601580ドリブル537062545507547525
パスカ606603624435パス、ワンツー(数値が高い方)531942546502563263
ブロック590891623703シュート604378618764652201

総評

評価:
(☆、◎、〇、△、✕の5段階評価)

クラブに少ない貴重な自動パスカ持ち。
更に読み勝つ事ができればドリ、パス・ワンツーは初弾であればしっかりと優勢を取る事ができる。

しかし、ブロックは出来ず、踏ん張りも持っていない。

全く使えないという訳ではないが、センターバックを任せるのは難しいだろう。(マルセイロが一番ましか…!?)

左のDFとして使うのが個人的には良いと思うが、例えば今使用率1.2位を争う南米パであれば右FWとして超フェスサンタを使う事も多いと思うが、超フェスサンタもスタミナキラーを持っている上にスタミナ消費量減も持っている為、マッチアップを繰り返せば繰り返すだけ不利になる。

クラブパで使う分には+になるとは思うが、悪くはないものの、凄く期待できる性能でもないと思うのが正直なところ。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

うーん、ピエールとジノが凄く強い為、クラブパがどんどん増えていくと思うが、ビクトリーノは全くおすすめできず、ゴンザレスは良いと思うのですが…ちょっとパッとしないですね。

以上です!

ご覧くださいまして、ありがとうございます!

それではまた!

タイトルとURLをコピーしました