現環境最強キャラ:5選(2024年11月時点)/キャプテン翼 たたかえドリームチーム

最強キャラランキング

はい、どーもー!さとでございます。

本日は、ブログ立ち上げた記念で今、現時点の最強選手5選をご紹介いたします!

サムネイルで大体想像つくと思いますがw
私が最強キャラであると考える理由をお伝えしていきますので、最後までご覧いただけますと幸いです。

今後は、周年終わりなど定期的にポジション別の最強ランキングをYouTubeとセットで投稿していきますので、よろしくお願いいたします!

この記事をご覧の方は最強キャラを知りたい方が見てくださっていると思いますので、対戦において強くなりたいとお考えもあるかと思います!
合わせて対戦で強くなる為のトレーニング方法をまとめた記事を貼っておきます!
ご関心がございましたら、こちらもご覧いただけますと幸いです!

では、いきましょう!

是非、最後までご覧くださーい!

①シュナイダー

Screenshot

まずはスパスタのシュナイダーです。

このキャラは攻撃面、FWにおいて現段階で完璧に近い性能を持っているキャラです!

まずはステータスですが…さすがは周年の時に出るスーパースターガチャで手に入るだけあって、どのステータスもめちゃくちゃ高いですよね…
単純な理由としては、ステータスの高さで全FWの中でトップであるというのがありますね。

更に必殺技の威力も高いですね!

Screenshot

シュート威力557、浮き球も高い、低い、双方555…
ドリブル、パスも540以上!ワンツーも最近一人ワンツーを手に入れ、536のワンツー技を手に入れました!
ステータス×必殺技威力の暴力ですよねw

でも、このシュナはそれがベースにありつつもそれだけじゃないんです!

Screenshot

続いて特技ですが、マッチアップしたDFがどんなに強くてもシュートのコマンドであれば『確定で勝利』します…しかも、シュナのシュートを喰らった選手は使った必殺技に加え、+20%スタミナを消費させるスタミナキラーみたいな側面もあります!

相手が踏ん張り持ちであれば、避けた方が良いですが、そうでなければシュートする場面で敢えてマッチアップすると相手からすると嫌でしょうねw

Screenshot

そんな恐ろしい性能を持っている為、相手からしたら嫌だと思いますが、こっちはスタミナ消費量-20%を持っているのでめちゃくちゃ行動してくれます!

なので、ただシュートを打ちに行くだけではなく、自分で仕掛けていく事も出来ます!

通常のシューターだとドリブルやワンツーなどでDFを抜いてシュートまで持ち込んだら、スタミナがだいぶ減ってしまい、次同じことをするのは難しいのですが、シュナは運びながらシュートを打つという事が複数回出来ます!

ドリブルやワンツーも場合によってはゴリ押しが効いてしまうくらいの数値を出すため、本当に強いです。
最近は周りのキャラも強くなってきて、ゴリ押しの場面も減っては来たものの、まだまだ健在です。

Screenshot

そんな超効果力で何回も行動してくる化け物染みた性能を誇るシュナですが、スパスタカルツとセットで使うと根性も付与されます!

仕掛けて仕掛けてシュートして、もう抜けてもスタミナがそんなに残っていない…
といった場面でも高威力のシュートを打ち込める!

やはり、FWとしての性能は未だ最強であると言わざるを得ないですね。

以上、まずはシュナの紹介でした!

②カルツ

Screenshot

続いて、スパスタのカルツです!
現環境最強DFで、もし現環境1位は誰か?と聞かれたら、私はカルツと答えます。
このキャラもシュナ同様、当然の様にステータスが高いのですね!
ボールを奪う性能、読み勝ちにおいてこのカルツはまさに最強です!

Screenshot

まずは元々カルツの代名詞であった(今は松山も持ち始めましたが…)マークディフェンス!!
この特技によりこちらから意図的に2マッチを生み出すことが出来ます。
もちろん、相手のキーマンにベタ付けをしておいてもいいのですが…

相手のボールを持っている選手にマークディフェンスを付ける事で圧倒的にボールを奪える可能性が高まり、勝率が上がります!!

しかもこのスパスタのカルツはハーフタイムを挟む前までに2回もマークディフェンスをする事が出来るので、非常に強力です!

それなりにマークディフェンスを相手のボールを持っている選手にしっかり付けるには難易度も高いのは事実ですが、手に入れたのであれば、練習して、出来る様にならないと勿体ないくらい最強クラスの特技です!!

Screenshot

そんなめちゃつよなマークディフェンスという特技を持っていながら、読み勝ちマスター+10%も持っています!

カルツがマークディフェンスで相手に付くと必ず2番目か3番目に付くので、1番手が穴キャラ(バフ要因など)でなければ、パスカットを選択しておくだけでボールを刈り取れます!

実際に読み勝ちマスターが発動したカルツの数値は非常に高く、エムンバッパを除いてゴリ押しは不可能でしょう!
めちゃくちゃ心強いDFですね!

Screenshot

そして、ちゃんと自動パスカも持っています!
相手からしたらカルツとマッチアップするのなんて嫌でしょうが、頭越しも許しませんよ、と!
完璧な性能な最強DFだと思います!

加えてシュナの章で紹介しましたが、シュナに根性付与もしますので、シュナに最強モードのスイッチを入れてしまいますw

以上、カルツの紹介でした!
繰り返しになりますが、持っている方はぜっっったいマークディフェンス使える様になった方がいいですよ!

③ロベルト

Screenshot

次はスパスタのロベルトです!

このロベルトもスパスタの選手だけあって、ステータスは高めですが、シュナほどではないですね。
なので、ゴリ押しまではいかない為、使い方の部分も大きく影響してきますが、それでも使いこなすことが出来れば、相当活躍してくれる選手な事は間違いないです!

基本的にはパサーとしてゲームメイクをする使い方が一番合っていると思いますが、いざとなればシュートも打てて、スパスタの若林から優勢を取る事も出来ます!

Screenshot

まずはチャンスメーカー、通称チャンメ持ちです!

これまた非常に強力な特技でパスが通る前提ではありますが、シュートを打たせたいシューターをどフリーにさせたり、崩したい相手DFの背後を取ってサイドから崩したりとやりたい放題が出来ます!

ただこれだけで終わらないのがこのロベルトが強い理由になります!

Screenshot

必殺技封印で相手のパスカを一つ封印する事が出来ます!
最近のクラブ選手は封印無効化を持っていない場合が多いですし、相手のFWでも封印無効化を持っていない選手にマッチアップし、パスカットを封じた上でチャンメで確実にゲームメイクする事が出来ます!

なので、確実にチャンメを活かすためにもマッチアップする相手を見定めていきたいですね!
やはりチャンメ持ちという事で、通常の選手よりパスを警戒されやすいですからw

それを逆手にとってドリするのもありですけどね!

Screenshot

しかもしかもホットライン+5%も持っちゃっています!

チャンメ、パスカ封印、ホットライン

この3つが揃ってしまうのは、さすがに強いでしょ…
しかも地味に嬉しいのがホットラインの対象がFWのみではなく、OMFにも付くという事ですね!

私の欧州デッキで敢えてシュナをOMFで使っているのですが(ジノから得点しやすい為)、
こういったOMFのシューターも+5%出来るのは凄く嬉しいですね!

Screenshot

最後になりますが、こんなに強いロベルトですが、なんと南米+2%のバフも持ってしまっております…
どこまで優秀なんだ…

ちょうど今の環境は南米パが流行っていますが、南米パのゲームメーカーとして超必須キャラになってますね!

サイドのFWとして使い、シュナの様な浮き球でも強いシューターへパスを送り込むのもあり、サイドのOMFとして、味方FWの裏へパスを出す役割を持っても良し、2トップの一角、真ん中のOMFとしてシュートに期待するのもあり!

色々な使い方が出来る選手ですが、どこかに特化させ、自分のチームの心臓となって貰える最強格の選手ですね!

以上、ロベルトでした!

④若林

Screenshot

ここでスパスタの若林君、通称林の登場です!

キャッチキーパーとしてのステータスが非常に高く、日本パで使う事が多いですが、バフを盛って使う事で現環境で一番点の取られづらいキーパーかと思います。

出た当初は、シュナやロベルト、日向など技の強シューターが環境トップシューターだったので、止める事が出来ず、いまいちな評価でしたが、今シューターが様々なデッキで多様化してきており、今では相手のキーパーが林だとため息が出てしまうレベルで嫌です…

もちろんステータスの高さは大切なのですが、特技、潜在もキーパーとしてまさに完璧です!

Screenshot

ロングフィード100%!
林が取った瞬間、カウンターのスイッチがON!一気に攻めあがる事が出来ます!

ロングフィードやパンチングマスターを持っていないキーパーだと自身ゴール前のDFとかにボールが渡って焦る事も結構多いですよねw
まずそれが無いだけでも安心ですし、前線の強い選手に渡れば一気にチャンスになる可能性もあるキーパーにはみんな持っていて欲しい特技ですね!

Screenshot

続いて、セーフティーゾーンですね!
ペナ外からのシュートはキャッチする技の消費スタミナ-30%は大きいですよね。

林からまともに点を取る事が出来ないからといって、ペナ外からのロングシュートでスタミナを削ろうとしてもそうもいきません!

今の環境でもたまにロングシュートばかすかばかすか打ってくる相手もいるので、これが付いているの相当な安心材料!

Screenshot

そして、キャッチマスターですね、これも自分が使うキーパーには皆搭載して欲しい潜在ですね!

キャッチが弾いてしまい、コーナーキックや最悪相手のFWに渡ってしまうといったことも運が悪いとありますよね。

それが一切ない為、これもまた大きな安心材料となりますね!

Screenshot

ここまでの特技、潜在だけでもめっちゃ強いのに全力ゲージアップも持っています!
非常に強い林だけにしっかり止めてくれることが多いのですが、止めてくれた場合、全力ゲージアップが+20%も上げてくれるので守りながらも有利に試合を進める事が出来ますね!

全力が早く溜まり、どうしても点を取りたいシーン、どうしても失点したくないシーンに全力を持っておきたいので、この性能の林が持っていてくれるのは本当に最強ですね。

Screenshot

本当にここまで完璧な潜在を持ってていいのかと、トドメはパラメータダウン体制ですね!

もし、デバフパが来ても安心!

林に関しては全ての潜在を紹介してしまいましたw
それだけ完璧な性能ということですね!

めちゃくちゃステータスが高い上に、完璧な特技と潜在。

まさに安心なキーパー。まさに最強守護神ですね!

⑤エムンバッパ

Screenshot

今回はこれで最後になりますが、最後はエムンバッパです!

エムンバッパは今の環境最強の運び屋ですね、ゴリ押しのスペシャリスト!
もし相手が力属性のキーパーならシュートも決めてくれちゃいます!

今回紹介しているキャラはエムンバッパ以外、スパスタのキャラですが、
このエムンバッパは恒常のガチャ排出選手であり、入手難易度も比較的に低いのも嬉しいですね!

故にみんな使っているのですがw

Screenshot

エムンバッパの強さはもう単純で、スタミナを減らせば減らすだけ止まらなくなるという事です!

火事場50%を持っており、ステータスではなく、もっと強い必殺技の威力が上がります!
だいたいスタミナが600くらいになってくるともうほぼ止められないですね。

エムンバッパをタップしまくって、自分でスタミナを減らすのもありですが、
元々のステータスも悪くないのでスタミナ満タンの時から読み勝ち勝負も出来ます!

なので、スタミナをどの様に減らすかは試合の流れにもよりますが、600くらいまでは早めに減らして、ゴリ押しゾーンに持っていきたいですね!

ただ、この段階だとまだ止まる可能性はあり、例えば、デュシャンなどが金クリを出し、読み負けると奪われてしまうといったこともあります。

Screenshot

クリティカル発動率アップ、5倍!

全力が付けば金か虹クリしか出なくなります。
スタミナ600くらいで全力を付けるといよいよもう手の付けようがなく、ゴリ押しパラダイスになります。

ドリブル、パス、ワンツーを駆使し、自身が得点しやすい形を作りながら、全力が切れない様にうまく時間とスタミナをコントロールして相手ゴールに迫ります!

有効なラストパスを出し、全力が残っている内にシューターにシュートを打たせたいですね!

このエムンバッパに関しては、最初から読み勝ち勝負が出来る為、使いやすいのですが、
スタミナ管理や相手ゴール前を深くえぐりながら味方に絶好なパスを送るという独特な難しさはあるので、そこはどんどん使っていってなれるしかないですね

根性があればもっと最強だったんだろうなと思うのですが、
それを付けてしまうとやりすぎだったんですかね?

まとめ

今回はいかがでしたでしょうか。

飽くまで2024年の11月現在で私が考える最強キャラ5選手を紹介させていただきました!

この記事はブログ開設記念という事できりがあまりよくないタイミングでの投稿でしたが、以降は周年が終わったタイミングなど定期的にやっていければなと思います!

また、強い選手を手に入れたらデッキ作りが重要です!
下記、デッキ作りのポイントをまとめた記事ですので、是非、合わせてご覧ください!

もし、こういった記事を投稿して欲しいなどのご要望がございましたら、このブログから私のXに飛べる様にしておりますので、ご連絡いただければと思います!
ブログの方向性と合っていて、ご覧いただいてる方にとって有益なテーマであれば記事化したいと思います!

以上でございます!ご覧くださいまして、ありがとうございました!

それではまた!

タイトルとURLをコピーしました