はい、どーもー!さとでございます。
今回はサッカーブラジル代表ガチャのレオとセナルドの考察記事となります!
レオはバフが優秀、セナルドも潜在が優秀かなと思いますが、数値的な性能はどうでしょうか!?
本記事にて解説していきますので、よろしくお願いいたします。!
以下、YouTubeでの考察動画となりますので、動画が良い方はこちらをご覧ください!
では、早速見ていきましょうー!
前提条件
①比較対象選手とは同バフで計算しております。
②必殺技は基本的には最大威力技で計算しております。
③ドリ・パス・ワンツーはカルツに読み勝った場合を想定します。
※理由はカルツに読み勝つことが出来れば十分読み勝ち勝負が出来る為。
④シュートはサリナス、パダス、林と比較します。
⑤守備面はスパスタ系(シュナイダー、日向、ナトゥ、ロベルト)と比較します。
⑥使用しているツールの関係上、チムスキ:75、絆:50、4凸、フォメ効果なしで計算しております。
※今の環境から見ると低い数値ですが、比較するには問題ございませんので、ご安心ください。
⑦〇と✕の意味:
〇:優勢を取れる。
✕:優勢を取られてしまう。
レオの考察
特技
コンビネーション(サンターナ):カルロス・サンターナが同じチームにいるとパラメータ+20%
潜在スキル
・鼓舞(北中南米):マッチアップで勝利すると、味方の北中南米選手は次のコマンド選択時にパラメータ+5%
・読み勝ちマスター:マッチアップで読み勝つとパラメータ+20%
・ローボーラー:センタリングが必ず低い球になる。
・パラメータアップ:ライジングサン選手のパラメータ+2%
・パラメータアップ:北中南米選手のパラメータ+2%
攻撃面の性能
※コンビネーションと読み勝ちマスターが乗った状態で計算しております。
ドリ、パス・ワンツー
ドリ、パス・ワンツーで読み勝つことが出来れば、カルツから優勢取れる。
レオ | カルツ | ||
ドリブル | 626758 | パスカット | 542089 |
パス | 634962 | タックル | 536375 |
ワンツー | 618304 | タックル | 536375 |
シュート
①サリナス:×
②パダス:×
③林:×
レオ | サリナス(属性不利) | パダス(属性有利) | 林 | |
シュート/セービング | 541761 | 658336 | 579037(シュートキラー含む) | 592992 |
シュート(属性有利補正ありの値) | 566387 |
守備面の性能
・タックル:シュナ×、日向〇、ナトゥ〇、ロベルト〇
・パスカ:シュナ×、日向✕、ナトゥ〇、ロベルト×
※お手数ですが、端末を横にしてもらえると見やすいです。PCならそのままで見やすいかと思います。
レオ(読み勝ち補正あり) | レオ(読み勝ち補正、属性有利あり) | シュナ(属性不利) | 日向 | ナトゥ(属性有利) | ロベルト(属性不利) | ||
タックル | 551593 | 574052 | ドリブル | 561835 | 545507 | 523511 | 533677 |
パスカ | 541940 | 563758 | パス、ワンツー(数値が高い方) | 560723 | 546502 | 538558 | 548005 |
総評
評価:〇
(☆、◎、〇、△、✕の5段階評価)
攻撃面が優秀なバフ要因といったイメージ。
シュートが強い訳ではないが、ドリ、パス・ワンツーで読み勝つ事ができれば鼓舞も乗り、南米パを全体的に強くする事、また、南米+2%、ライサン+2%とナトゥやサリナスに+4%できる点が強い。
守備はあまりできないが…
一方でクラブのレオが南米の追加ガードを持っており、唯一の南米デバフ対策要員となる事から、性能としては悪くないもののなかなか採用し辛い。
私個人としても南米パを作っている身からすると、今回のレオよりもクラブのレオを優先的にデッキに入れたいと思ってしまう。
セナルドの考察
特技
自動ブロック&パスカット強化:自動パスカット及び自動ブロック時、一定の確率で必殺技が発動する(消費スタミナ:0)(80%)
潜在スキル
・サイドマスター:サイドライン付近でパラメータ+30%
・混戦の代償:マッチアップで負けた場合、マッチアップ相手は次のコマンド選択時にパラメータ-10%(GKを除く)
・封印無効化:自分にかかる必殺技封印を1つまで無効化する
・パラメータアップ:北中南米選手のパラメータ+3%
・リカバー:行動不能時間を50%短縮
守備の性能
サイドマスターが乗っていない場合
・タックル:シュナ×、日向✕、ナトゥ✕、ロベルト×
・パスカ:シュナ×、日向✕、ナトゥ✕、ロベルト×
・ブロック:シュナ×、日向×、ナトゥ✕、ロベルト×
※お手数ですが、端末を横にしてもらえると見やすいです。PCならそのままで見やすいかと思います。
セナルド | セナルド(属性有利あり) | シュナ | 日向(属性有利) | ナトゥ(属性不利) | ロベルト | ||
タックル | 492307 | 511538 | ドリブル | 537062 | 545507 | 547525 | 509637 |
パスカ | 466353 | 485249 | パス、ワンツー(数値が高い方) | 535912 | 546502 | 563263 | 523714 |
ブロック | 461156 | 479030 | シュート | 604378 | 618764 | 666078 | 588128 |
サイドマスターが乗った場合
・タックル:シュナ〇、日向〇、ナトゥ〇、ロベルト〇
・パスカ:シュナ〇、日向〇、ナトゥ✕、ロベルト〇
・ブロック:シュナ×、日向×、ナトゥ✕、ロベルト×
※お手数ですが、端末を横にしてもらえると見やすいです。PCならそのままで見やすいかと思います。
セナルド | セナルド(属性有利あり) | シュナ | 日向(属性有利) | ナトゥ(属性不利) | ロベルト | ||
タックル | 590771 | 613848 | ドリブル | 537062 | 545507 | 547525 | 509637 |
パスカ | 559625 | 582300 | パス、ワンツー(数値が高い方) | 531942 | 546502 | 563263 | 523714 |
ブロック | 553391 | 574840 | シュート | 604378 | 618764 | 666078 | 588128 |
総評
評価:〇
自動パスカット、混戦の代償、パラメータアップ、リカバーと潜在が優秀だが、サイドマスターが乗らないとダメダメ。
力属性のパスの強い選手にはサイドマスターが乗っていてもゴリ押しされる危険性がある。
しかし、南米+3%と貴重な自動パスカット持ちの為、南米デッキを全体的に強くしつつ、左サイドに配置し、頭越しを許さない様にする使い方がベストか。
もし抜かれてしまったとしても混戦の代償とリカバーのコンボがあるのが良いところで直ぐに食らいついてもう一度マッチアップし、次は勝つ様な使い方をしたい選手。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
レオはバフと攻撃面は優秀なもののデバフデッキの相手に対して戦う際にどう考えるかが、ポイント。
個人的にはレオのバフは魅力的ですが、バフガードがなくなるのは痛いので採用できないですかね…
このガチャはセナルドは欲しいと思い、引く予定なのでレオはどうするか凄く悩みました。
セナルドはうまくサイドに追いやってマッチアップしたいものですね。
潜在はとても優秀なのでサイドマスターでしっかりと乗ればパラメータ的にマッチアップで読み勝ち勝負ができるので、バフ3%もでかいですから、有効活用ですね!
今回は以上でございます!
ご覧くださいまして、ありがとうございます!
それではまた!