はい、どーもー!さとでございます!
本日はシェスターとマーガスの考察記事です
いよいよ欧州の番が来ましたね!
もともと欧州デッキの私は待ちに待った時ですね!
気合い入れて考察していきます🔥
以下、YouTubeでの考察動画となりますので、動画が良い方はこちらをご覧ください!
では、早速見ていきましょうー!
前提条件
①比較対象選手とは同バフで計算しております。
②必殺技は基本的には最大威力技で計算しております。
③ドリ・パス・ワンツーはカルツに読み勝った場合を想定します。
※理由はカルツに読み勝つことが出来れば十分読み勝ち勝負が出来る為。
④シュートはジノ、パダス、林と比較します。
※理由は現環境のそれぞれの属性最強キーパーの為。
⑤守備面はスパスタ系(シュナイダー、リバ、翼、ロベルト)と比較します。
⑥使用しているツールの関係上、チムスキ:75、絆:50、4凸、フォメ効果なしで計算しております。
※今の環境から見ると低い数値ですが、比較するには問題ございませんので、ご安心ください。
⑦〇と✕の意味:
〇:優勢を取れる。
✕:優勢を取られてしまう。
シェスターの考察
特技
渾身の一撃:スタミナが多いほど必殺技威力がアップする(最大20%)
潜在スキル
・ホットライン付与(シェスター):味方のFW/OMFは、シェスターからのパスを受け取ると、次のコマンド選択時にパラメータ+8%
・信頼(DF):マッチアップで負けた場合、味方のDFは次の必殺技使用時に必殺技威力+8%
・自動パスカット強化:自動パスカット時、80%の確率で必殺技が発動する(消費スタミナ:0)
・パラメータアップ:ライジングサン選手のパラメータ+2%
・パラメータアップ:欧州選手のパラメータ+2%
攻撃面の性能
ドリ、パス・ワンツーで読み勝つことが出来れば、初弾はカルツから優勢取れる。
シェスター | カルツ | ||
ドリブル | 588265 | パスカット | 542089 |
パス | 590838 | タックル | 536375 |
ワンツー | 592733 | タックル | 536375 |
シュート
①ジノ:〇
②パダス:〇
③林:〇
シェスター | ジノ | パダス(属性不利) | 林(属性有利) | |
シュート/セービング | 617671 | 574256(海外選手キラーを含む) | 604979(シュートキラー含む) | 592992 |
シュート(属性有利補正ありの値) | 642089 |
守備面の性能
・タックル:シュナ〇、リバ〇、翼〇、ロベルト〇
・パスカ:シュナ〇、リバ〇、翼〇、ロベルト〇
※お手数ですが、端末を横にしてもらえると見やすいです。PCならそのままで見やすいかと思います。
シェスター | シェスター(属性有利あり) | シュナ | リバ(属性有利) | 翼(属性不利) | ロベルト | ||
タックル | 596524 | 616147 | ドリブル | 537062 | 520222 | 538838 | 509637 |
パスカ | 591481 | 610999 | パス、ワンツー(数値が高い方) | 535912 | 537577 | 521482 | 523714 |
総評
評価:◎
(☆、◎、〇、△、✕の5段階評価)
OMFとしてシューター、読み勝てばドリ、パス・ワンツーで運べるし、DMFとして守備面でも読み勝てば優勢を取れる上に自動パスカットもある為、様々なポジションで使う事ができる。
特筆すべきはシュートの値が初弾はスパスタの日向並みに強い事。
シューター向きの性能ではあるが、トップ下、サイド、DMFとどこでも使える上に、その上、ホットラインの+8%、信頼(DF)+8%、バフも持っている為評価は高め。
どこで使うか考えものではあるものの、欧州デッキの課題であるバフを持っている為、採用は十分に出来る優秀な潜在を持つ。
しかし、渾身キャラで20%と幅もでかいのでスタミナが減るとガクッと値も下がる事から最高評価ではないといった感じか。
マーガスの考察
特技
ペナルティーエリアシューター:敵陣のペナルティーエリア内でのシュートが距離や角度の影響を受けなくなる(発動率80%)
潜在スキル
・チームリンク(ライジングサン):試合に出場しているライジングサン選手が多いほどパラメータアップ(最大20%、2人まで)
・必殺技威力アップ:高い浮き球の必殺技威力+5%
・ハイボール要求:センタリングを高い浮き球で受け取る
・パラメータアップ:ライジングサン選手のパラメータ+3%
・封印無効化:自分にかかる必殺技封印を2つまで無効化する
攻撃面の性能
ドリ、パス・ワンツーで読み勝つことが出来れば、カルツから優勢取れる。
マーガス | カルツ | ||
ドリブル | 596925 | パスカット | 542089 |
パス | 607984 | タックル | 536375 |
ワンツー | 615680 | タックル | 536375 |
シュート
①ジノ:×
②パダス:×
③林:×
マーガス | ジノ | パダス(属性不利) | 林 | |
シュート/セービング | 568957 | 592782(FW、海外選手キラーを含むを含む) | 585466 | 592992 |
シュート(属性有利補正ありの値) | 592362 |
総評
評価:〇
(☆、◎、〇、△、✕の5段階評価)
シューターとしては強いとは言えないかなと思う。
林と比較し、微差で優勢取れないので、惜しい部分はあるが、誰からも優勢を取る事ができない事実を踏まえると、優秀なペナシューやハイボール要求、必殺技威力アップがあっても3大キーパーの誰からも点が取れない為、強いFWとは呼べない。
しかし、ライサンバフ+3%を持っている為、強めのバフ要因といったところか。
欧州パの課題であるバフ不足の解決策になる為、その点を評価し、△寄りの〇。
ライサンバフ+3%は今の欧州パにとっては必要なバフであると言えるが、マッテオとどっちがいいかは好みにもよるか?
また、デバフパでは非常に強い選手になる可能性はあるが、バフパでの評価をメインで行っている為、ここでは詳しくは記述しない。
まとめ
今回の内容はいかがでしたでしょうか。
今回のシェスタ―はシュートが異常に強く、びっくりしました!
どうしてもパスやドリブルの印象の方が強い為…
シェスタ―は欲しいですが、どこで使うか嬉しい悩みですね。
マーガスはもしかしたらいらないかもしれないですね。
もし、シェスタ―を引ければ撤退してもいいかもしれない。
デバフで使う場合は取ると強いと思いますけどね!
今回は以上でございます!
ご覧くださいまして、ありがとうございます!
それではまた!