はい、どうもー!さとでございます。
本日は昨日の生放送で新選手として紹介されたミカエルと翼の考察記事になります!
周年でどんなキャラがこれから出てくるのか、不透明な中、なかなかどうするか考えものですよね…
私も引くべきかどうか、まだ全然判断付かないですね…
もし、ミカエルと翼の性能が気になっていらっしゃる方は本記事をご覧になっていただきまして、参考にしていただけますと幸いです!
以下、YouTubeでの考察動画となりますので、動画が良い方はこちらをご覧ください!
では、早速見ていきましょうー!
前提条件
①比較対象選手とは同バフで計算しております。
②必殺技は基本的には最大威力技で計算しております。
③ドリ・パス・ワンツーはカルツに読み勝った場合を想定します。
※理由はカルツに読み勝つことが出来れば十分読み勝ち勝負が出来る為。
④シュートはジノ、パダス、林と比較します。
※理由は現環境のそれぞれの属性最強キーパーの為。
⑤守備面はスパスタ系(シュナイダー、リバウール、翼、ロベルト)と比較します。
※理由は現環境トップ性能な為。
⑥使用しているツールの関係上、チムスキ:75、絆:50、4凸、フォメ効果なしで計算しております。
※今の環境から見ると低い数値ですが、比較するには問題ございませんので、ご安心ください。
⑦〇と✕の意味:
〇:優勢を取れる。
✕:優勢を取られてしまう。
ミカエルの考察
特技
ペナルティエリアシューター:ペナルティエリア内でのシュートが距離や確度の影響を受けなくなる。
潜在スキル
・チームリンク:最大10%、4人まで(ライジングサン選手)
・ホットライン:ライジングサン選手からのパスを受け取るとパラメータ+5%
・必殺技封印:マッチアップ相手のタックル技を2つ封印(80%)
・ドリブル移動距離強化:8倍
・パラメータアップ:ライジングサン選手+3%
性能
※リンクが乗った状態で計算しております。
ホットラインが乗っていない場合
ドリ、パス・ワンツー
ドリ、パス・ワンツーで読み勝つことが出来れば、カルツから優勢取れる。
※ミカエルはカルツに対し、属性不利だが、カルツ級のDFと読み勝ち勝負ができるのか比較したい為、有利不利は条件に含まない。
ミカエル | カルツ | ||
ドリブル | 560624 | パスカット | 542089 |
パス | 572321 | タックル | 536375 |
ワンツー | 564336 | タックル | 536375 |
シュート
①ジノ:×
②パダス:〇
③林:×
ミカエル | ジノ(属性不利) | パダス(属性有利) | 林 | |
シュート/セービング | 584737 | 600030(海外選手キラーを含む) | 579037(シュートキラー含む) | 592992 |
シュート(属性有利補正ありの値) | 611076 |
守備面
・タックル:シュナ〇、リバ〇、翼〇、ロベルト〇
・パスカ:シュナ〇、リバ〇、翼〇、ロベルト〇
※お手数ですが、端末を横にしてもらえると見やすいです。PCならそのままで見やすいかと思います。
ミカエル(読み勝ち補正あり) | ミカエル(読み勝ち補正、属性有利あり) | シュナ(属性有利) | リバ(属性不利) | 翼 | ロベルト(属性不利) | ||
タックル | 582684 | 605588 | ドリブル | 537062 | 544760 | 515205 | 509637 |
パスカ | 581800 | 604705 | パス、ワンツー(数値が高い方) | 535912 | 562511 | 498610 | 523714 |
ホットラインが乗った場合
ドリ、パス・ワンツー
ドリ、パス・ワンツーで読み勝つことが出来れば、カルツから優勢取れる。
※ミカエルはカルツに対し、属性不利だが、カルツ級のDFと読み勝ち勝負ができるのか比較したい為、有利不利は条件に含まない。
ミカエル | カルツ | ||
ドリブル | 578139 | パスカット | 542089 |
パス | 590207 | タックル | 536375 |
ワンツー | 581972 | タックル | 536375 |
シュート
①ジノ:〇
②パダス:〇
③林:〇
ミカエル | ジノ(属性不利) | パダス(属性有利) | 林 | |
シュート/セービング | 603013 | 600030(海外選手キラーを含む) | 579037(シュートキラー含む) | 592992 |
シュート(属性有利補正ありの値) | 630176 |
守備面
・タックル:シュナ〇、リバ〇、翼〇、ロベルト〇
・パスカ:シュナ〇、リバ〇、翼〇、ロベルト〇
※お手数ですが、端末を横にしてもらえると見やすいです。PCならそのままで見やすいかと思います。
ミカエル(読み勝ち補正あり) | ミカエル(読み勝ち補正、属性有利あり) | シュナ(属性有利) | リバ(属性不利) | 翼 | ロベルト(属性不利) | ||
タックル | 600893 | 624513 | ドリブル | 537062 | 544760 | 515205 | 509637 |
パスカ | 599980 | 623601 | パス、ワンツー(数値が高い方) | 535912 | 562511 | 498610 | 523714 |
総評
評価:◎
(☆、◎、〇、△、✕の5段階評価)
ホットラインが付いた時のシュートとホットラインなしでも守備面が非常に優秀。
ドリ、パス・ワンツーはゴリ押しできるほどの数値ではないものの、読み勝ち勝負ができる上、100%ではないが、タックルを2つ封印し、ドリブル移動距離も8倍の為、相手の技構成次第で一気にゴール前へ行ける可能性もある為、運び屋としての性能も高い。
問題はホットラインを受けるのとドリブルで一気にゴール前まで運ぶ事の両立が出来ない事だろう。
PAシューターも持っている為、ドリブルで侵入し、シュートを打つ事は強味にはなるが、この場合、ホットラインが付いていない状態の為、パダスからしか優勢を取る事が出来ない。
せっかく3大キーパーを見れるポテンシャルと運び屋としての性能、PAシューターなどの優秀なスキルを持っているが、両立が出来ない為、意外と使い辛いかもしれない。
スペック的には☆だが、このちぐはぐさから◎にしております。
また、ライサンバフについても今後のどの様な環境になっていくか不透明な為、現段階では評価は出来ない。
翼の考察
特技
チャンスメーカー:マッチアップでのパス先選択時、パス先の選手一人を一定の範囲内で調整できる。
潜在スキル
・ホットライン付与:味方のFW/OMF+5%
・チームリンク:最大20%、4人まで(ライジングサン選手)
・ワンツー移動距離強化:+50%
・パラメータアップ:+2%
・必殺技封印:自分に掛かる必殺技封印を2つまで無効化する。
性能
※リンクが乗った状態で計算しております。
ドリ、パス・ワンツー
ドリ、パス・ワンツーで読み勝つことが出来れば、カルツから優勢取れる。
※翼はカルツに対し、属性有利だが、カルツ級のDFと読み勝ち勝負ができるのか比較したい為、有利不利は条件に含まない。
翼 | カルツ | ||
ドリブル | 563453 | パスカット | 542089 |
パス | 575308 | タックル | 536375 |
ワンツー | 575308 | タックル | 536375 |
シュート
①ジノ:〇
②パダス:×
③林:〇
翼 | ジノ | パダス(属性不利) | 林(属性有利) | |
シュート/セービング | 569241 | 555730 | 604979(シュートキラー含む) | 592992 |
シュート(属性有利補正ありの値) | 594883 |
※翼の高浮は『581036』、低浮は『578985』であり、属性不利のパダスにシュートキラーが乗らない値は『585466』の為、いずれにせよ優勢は取れない。
守備面
・タックル:シュナ〇、リバ〇、翼〇、ロベルト〇
・パスカ:シュナ〇、リバ〇、翼〇、ロベルト〇
※お手数ですが、端末を横にしてもらえると見やすいです。PCならそのままで見やすいかと思います。
翼(読み勝ち補正あり) | 翼(読み勝ち補正、属性有利あり) | シュナ | リバ(属性有利) | 翼(属性不利) | ロベルト | ||
タックル | 562243 | 584661 | ドリブル | 537062 | 520222 | 538838 | 509637 |
パスカ | 544723 | 566339 | パス、ワンツー(数値が高い方) | 535912 | 537577 | 521482 | 523714 |
総評
評価:◎
(☆、◎、〇、△、✕の5段階評価)
チャンスメーカーとホットラインの組み合わせ、ジノ、林から優勢を取る事が出来るシュート、守備もそつなくこなす事が出来る為、強キャラと言っていいだろう。
チームによって右サイドにおいてチャンスメイクをさせるか、トップ下においてシューターとしても機能させるかを選べる事も評価が出来るポイントである。
しかし、ライサンのバフを持つ岬が登場する事が分からない為、ライサンデッキとしてどこまで起用できる選手であるかが、現時点では不明確な部分である。
ミカエルの総評でも書いたが、現段階でライサンバフがどこまでの価値を持つバフであるか評価ができない、かつ今後どの様なキャラが出てくるのかわからない為、現時点では日本パでスパスタの翼を使った方がバフも乗り、自動パスカットを持ったDMFとしても使える為、強いのではないかと考える。
ミカエル同様、スペックは高めなのだが、少し様子を見たいキャラであると考える。
まとめ
今回の内容はいかがでしたでしょうか。
グローバル7周年では、どの様なキャラが出てくるのか、予想が付かないところが今回の2人の評価を適正に出来ていない感があります…
ミカエル、翼の様な代表、ライサンのキャラを中心に出してくるのか、スパスタでパリのピエールが出る事は確定している為、クラブ選手で強いキャラが続々出てくるのか。
もしくは双方なのか…
ライサンのキャラが中心に出てくるのであれば、スパスタのシュナイダーやカルツといった最強クラスのキャラをデッキに入れながらバフを盛る事が出来る為、ライサンバフの価値は上がり、ミカエル、翼の評価もかなり上がります。
ミカエルは11/30~12/14、翼は12/2~12/16までとその間に何かしらの動きはあると思うので、一旦は様子見をする事が出来るのであれば、様子見をおすすめいたします。
波乱の周年になりそうな予感ですね…
今回は以上でございます!
次の記事も是非ご覧になっていただければと思います!
それではまた!