はい、どーもー!さとでございます!
本日は、たたかえ蒼き戦士たちサッカー日本代表ガチャの松山と岬の考察記事をお届けいたします!
岬は危機回避にアジアバフ、松山はライサンバフを持っている潜在が良い選手達ですが、
果たして性能面は如何に!?
以下、YouTubeでの考察動画となりますので、動画が良い方はこちらをご覧ください!
では、早速見ていきましょうー!
前提条件
①比較対象選手とは同バフで計算しております。
②必殺技は基本的には最大威力技で計算しております。
③ドリ・パス・ワンツーはカルツに読み勝った場合を想定します。
※理由はカルツに読み勝つことが出来れば十分読み勝ち勝負が出来る為。
④シュートはジノ、パダス、林と比較します。
※理由は現環境のそれぞれの属性最強キーパーの為。
⑤守備面はスパスタ系(シュナイダー、リバウール、翼、ロベルト)と比較します。
⑥使用しているツールの関係上、チムスキ:75、絆:50、4凸、フォメ効果なしで計算しております。
※今の環境から見ると低い数値ですが、比較するには問題ございませんので、ご安心ください。
⑦〇と✕の意味:
〇:優勢を取れる。
✕:優勢を取られてしまう。
松山
特技
渾身の一撃:最大30%
潜在スキル
・インパクト(タックル):行動不能時間50%延長
・必殺技封印:1つ(80%)
・読み勝ちマスター:+30%
・パラメータアップ:ライジングサン選手+2%
・パラメータアップ:日向、三杉+3%
攻撃面の性能
※読み勝ちマスター30%を含む。
ドリ、パス・ワンツーで読み勝つことが出来れば、初弾はカルツから優勢取れる。
松山 | カルツ | ||
ドリブル | 636716 | パスカット | 542089 |
パス | 637477 | タックル | 536375 |
ワンツー | 631297 | タックル | 536375 |
守備面の性能
※読み勝ちマスター30%を含む。初弾の値で計算。
・タックル:シュナ〇、リバ〇、翼〇、ロベルト〇
・パスカ:シュナ〇、リバ〇、翼〇、ロベルト〇
・ブロック:シュナ〇、リバ〇、翼〇、ロベルト〇
※お手数ですが、端末を横にしてもらえると見やすいです。PCならそのままで見やすいかと思います。
松山 | 松山(属性有利あり) | シュナ(属性不利) | リバ | 翼(属性有利) | ロベルト(属性不利) | ||
タックル | 711281 | 733169 | ドリブル | 561835 | 520222 | 515205 | 533677 |
パスカ | 691353 | 713259 | パス、ワンツー(数値が高い方) | 560723 | 537577 | 498610 | 548005 |
ブロック | 638774 | 658947 | シュート | 631505 | 604156 | 590786 | 614620 |
総評
評価:◎
(☆、◎、〇、△、✕の5段階評価)
数値が高く強い上に、バフも持ったかなりいい選手だと思う。
初弾は抜くし、止める事が出来る性能である。
しかもブロックもシュナ、日向のシュートが止まるほどの数値を出す事ができる為、下がってディフェンスをする事も出来るオールラウンダーとしてかなり高い性能を誇ると言えるだろう。
しかし、DMFというスタミナを消費しやすいポジションの為、スタミナのコントロールが重要、且つ30%と上り幅もでかい為、スタミナが減ってくる、または読み負けると数値的にもかなり弱くなってしまう点、更に頭越しのパスには弱いところが懸念点として挙げられる。
岬
特技
チームリンク:ライジングサン選手2人、10%
潜在スキル
・危機回避:複数人とオフェンスマッチアップした際に、マッチアップ相手が一人になる。さらに危機回避の効果でマッチアップから外れた選手は行動不能になる。(最大1回まで。ハーフタイム/延長前半開始時にリセット。)
・必殺技封印:1つ(80%)
・鼓舞(アジア選手):味方のアジア選手の必殺技威力+5%
・パラメータアップ:アジア選手+2%
攻撃面の性能
※チームリンク10%を含む。
ドリ、パス・ワンツーで読み勝つことが出来れば、カルツから優勢取れる。
岬 | カルツ | ||
ドリブル | 572689 | パスカット | 542089 |
パス | 597408 | タックル | 536375 |
ワンツー | 603043 | タックル | 536375 |
シュート
①ジノ:〇
②パダス:△
③林:〇
岬 | ジノ | パダス(属性不利) | 林(属性有利) | |
シュート/セービング | 587247 | 555730 | 604979(シュートキラー含む) | 592992 |
シュート(属性有利補正ありの値) | 613652 |
※岬の高浮の値は『585135』、低浮の値は『589360』であり、パダスのシュートキラーなしで属性有利込みの数値は『585466』である。低浮であれば、パダスからも優勢が取れる。
また、自信で鼓舞を乗せた地上シュートの値は『616610』となり、パダスから優勢を取る事が出来る。
守備面の性能
※チームリンク10%を含む。
・タックル:シュナ〇、リバ〇、翼〇、ロベルト〇
・パスカ:シュナ〇、リバ〇、翼〇、ロベルト〇
※お手数ですが、端末を横にしてもらえると見やすいです。PCならそのままで見やすいかと思います。
岬 | 岬(属性有利あり) | シュナ | リバ(属性有利) | 翼(属性不利) | ロベルト | ||
タックル | 568218 | 590414 | ドリブル | 537062 | 520222 | 538838 | 509637 |
パスカ | 581898 | 604347 | パス、ワンツー(数値が高い方) | 535912 | 537577 | 521482 | 523714 |
総評
評価:☆
(☆、◎、〇、△、✕の5段階評価)
ステップガチャ、50%で引けるキャラとしては強すぎる。
数値はスパスタには敵わないが、高ければ良いという訳でもなく、環境で必要な数値を攻守で持っている+危機回避を持っている点、そして、シュートも林、ジノを見る事ができ、特に危機回避からマッチアップに勝利し、シュートまで持っていく流れを作れれば自身にも鼓舞が掛り、パダスからも地上で得点できるチャンスを自ら作れる為、惜しみなく評価は☆
OMFとしては十分すぎる性能だろう。
まとめ
今回の内容はいかがでしたでしょうか。
それにしてもまた日本パが強力になりますね!
スパスタ日向、三杉の登場で全体の日本バフが下がり気味になっていたところを性能の良い松山、岬がバフまで持っている。
これ、他の地域は挽回できるほど強いキャラ出してくれるのか少し心配になるレベルですね…
また、危機回避もここで復活しましたが、他の地域でも出していかないと不公平感もある上に、危機回避環境になるとユーザー離れの原因になりそうでここもちょっと心配ですね…
今回は以上でございます!
ご覧くださいまして、ありがとうございます!
それではまた!